クリスマス家族会【第1341回例会】
12月7日土曜日、12月第一例会及びクリスマス家族会が静内エクリプスホテルで盛大に開かれました。
家族会前の例会では、恒例の過去1年間のアテンダンス100%の発表があり、52年の皆出席を果たしたL日向寺正幸をはじめ、35名のライオンの名前が読み上げられました。また、過去1年間の会員の増減、ドネーションの合計金額やアクティビティの労力時間、献血の実績なども報告されました。
12月7日土曜日、12月第一例会及びクリスマス家族会が静内エクリプスホテルで盛大に開かれました。
家族会前の例会では、恒例の過去1年間のアテンダンス100%の発表があり、52年の皆出席を果たしたL日向寺正幸をはじめ、35名のライオンの名前が読み上げられました。また、過去1年間の会員の増減、ドネーションの合計金額やアクティビティの労力時間、献血の実績なども報告されました。
12月4日、会長L菅沼学他4名が新ひだか町社会福祉協議会を訪問し、タオルを寄贈し、歳末助け合い募金に寄付しました。
タオルはデイサービスセンターあざみとデイサービスセンター なごみに150枚ずつ、特別養護老人ホーム静寿園に200枚、計500枚を寄贈し、ライオンでもあります社会福祉協議会の木村春夫会長から礼状を受け取りました。
歳末助け合い募金は、50,000円を寄贈し、新ひだか町共同募金委員会の佐藤雅裕会長が目録を受け取りました。
11月28日夜、11月第二例会は静内エクリプスホテルで開かれ、メンバースピーチと祝賀会を行いながら、331-C地区第5リジョン第1ゾーンのゾーンチェアパーソンL菅原馨とゾーン委員L阿部良一をゲストとしても迎え入れました。
11月14日、11月第一例会は昼例会として開かれ、北海道警察札幌方面静内警察署交通課長の石田竜幸氏をゲストとして迎えました。
11月9日土曜日、静内ライオンズクラブ杯障がい者ボウリング大会が静内中野町のビッグプラザボウルで行われました。
10月24日、10月第二例会が静内エクリプスホテルで開かれました。
例会ではクリスマス家族会の段取りと、タオルボランティアの予算や障がい者ボウリング大会の開催予定を審議し、各委員会報告を聞きました。また、空席となっていた第二副会長の選任を審議し、L村田修と決まりました。
10月18日、静内ライオンズクラブ、新冠ライオンズクラブ、静内ロータリークラブの3クラブで合同ゴルフ親睦会が平取カントリークラブで開かれ、27人が参加しました。
10月10日、10月第一例会が静内エクリプスホテルで開かれ、新ひだか町まちづくり推進課課長中村英樹氏をゲストスピーカーに迎えました。
例会で9月末10月頭の社会奉仕委員会の活動と10月の献血推進委員会の活動報告がありました。
10月は2日、3日、11日と3回献血の呼び掛けを行う忙しい月でした。静内ライオンズクラブの会員述べ27人が呼び掛けに駆け付けました。
2日の午前は新ひだか町役場前、午後は静和会石井病院前で実施し、43名から17,200㎖の献血を頂きました。続いて3日の午前は北電静内水力・電力センター前とJA静内前、午後はコープさっぽろ静内店前で、34名から13,400㎖の献血を頂きました。
翌週の11日の午前はイオン静内店前、午後は日高徳洲会病院前で行われ、54名から21,000㎖の献血を頂きました。静内ライオンズクラブ会長L菅沼学も献血しました!
10月1日、令和元年の赤い羽根共同募金の開始が宣告され、コープさっぽろ静内店前で街頭募金を行いました。
ライオンズクラブ国際協会
331-C地区第5R第1Z
〒056-0016
北海道日高郡新ひだか町
静内本町4丁目5番10号
RLビル 2階
Tel 0146-42-0678
Fax 0146-43-2245
lcshizna@ruby.ocn.ne.jp
Copyright © 2020. All rights reserved.