2018年12月20日 15時 歳末助け合い募金ACTとして新ひだか町社会福祉協議会にて
2018年12月8日(土)18:00より第1318回例会、引き続き18:30よりクリスマス家族会が、静内エクリプスホテル2階にて行われました。
会長L末崎泰将の開会ゴング、挨拶ののち、12月の誕生祝い、アテンダンス100%(2017年12月~2018年11月)で51年のL日向寺正幸を筆頭に1年まで36名のメンバーが発表されました。審議事項、委員会報告が行われ、幹事報告として2018年7月~11月までのクラブ実績(1133時間のアクティビティ、136000mlの献血、使用済み切手や使用済みインクの寄付などの報告)があり、次の半期に向けた取り組みを確認しあいながら例会を閉会し、69名の出席のもと計画委員長L青木正美の司会によりクリスマス家族会ライガーのスタートです。
会長L末崎泰将のウィサーブで開宴。家族への感謝と、今年の労をねぎらい、来年への抱負をそれぞれ共有しながら盛り上がりました。今年は余興として静内高校吹奏楽部、静内高校書道部をお招きさせていただき、コンサートやパフォーマンスで会場を魅了しました。地域の青年とのコミュニケーションをとることが出来る数少ない機会ということもあり、毎年楽しみにしています。
11月24日土曜日、午後12時よりビックプラザボウルにて、「第4回 静内ライオンズクラブ杯 障がい者ボウリング大会」が行われました。この大会は、主催:静内ライオンズクラブ、共催:日高中部障がい者職親会によって開催され、多機能型事業所ぷり~と、木の実福祉会など5つの事業所から約60名が参加して行われました。
11月22日の晩、ホテルローレルで移動例会が行われ、三木田乗馬学校の三木田照明校長をゲストスピーカーに迎えました。
11月20日(火)、午後4時より新ひだか町社会福祉協議会事務所にて、会長L末崎泰将、幹事L村田修、社会奉仕委員会L岡本晃委員長で、静内ライオンズクラブメンバー等から集めた5万円相当のタオルの寄贈を行いました。
2018年11月8日 静内エクリプスホテル2Fを会場に11月第一例会が行われました。早朝例会ということで朝8:00からの開始でしたが、楽天朝ごはんフェスティバル2018 2年連続北海道大会第1位の朝ごはんを堪能するべく32名の参加によりスタートです。
2018年10月25日 静内エクリプスホテルを会場に10月第2例会入会式が行われました。会長L.末崎泰将より挨拶。L.半田朋雄・L.木村春夫・L津山茂へ100周年記念会員増強賞【ダイヤモンド賞】の伝達です。10月の誕生祝が渡され、審議事項、幹事報告、委員会報告があり、入会式へ。
参加メンバー33名で、メンバースピーチ10月第一例会が静内エクリプスホテル2Fで行われました。会長L末崎泰将の開会のゴング、挨拶をいただき、審議事項、幹事報告、委員会報告。その後、L松崎 茂のメンバースピーチ「あなたの知らない郵便局」のスピーチがはじまりました。
午前10:00~静内警察署前、午後1:45~日高徳洲会病院前において、L金田信洋献血推進委員長を中心に、献血推進ACTが行われました。
2018年10月2日10:00~L金田信洋献血推進委員会委員長を中心とし、新ひだか町役場前、14:30~石井病院前で献血推進の呼びかけを行いました。
ライオンズクラブ国際協会
331-C地区第5R第1Z
〒056-0016
北海道日高郡新ひだか町
静内本町4丁目5番10号
RLビル 2階
Tel 0146-42-0678
Fax 0146-43-2245
lcshizna@ruby.ocn.ne.jp
Copyright © 2022. All rights reserved.