第二例会

2018年06月28日 18時00分
エクリプスホテル2階

6月28日(木)、午後6時よりエクリプスホテルにて6月第二例会が行われました。この日は、チャーターナイト記念会・入会式・時期引継例会でした。例会では、L出口博正に対するモナーク・シェブロンの伝達〜30年が報告されました。

審議事項として、L平野井裕を次期第二副会長に選任すること、入会式が行われる予定の8月第一例会の時間変更などが審議されました。幹事報告として、6月22日(金)に平成30年度新ひだか町社会福祉協議会会長顕彰を受けたこと、クラブGLT(L菅沼学)、GMT(L平野井裕)、FWT(L大坂博)、GST(L岡本晃)コーディネーターの選出などが報告されました。委員会報告として、社会奉仕委員会から「愛の缶詰」の開封作業実施報告が行われました。

  • 例会出席者

    「愛の缶詰」開封作業

    2018年06月14日
    静内ライオンズクラブ事務所

    6月14日(木)、静内ライオンズクラブ事務所にて静内ライオンズクラブのメンバーが1年かけて集めた募金用の缶詰、「愛の缶詰」の開封作業が社会奉仕委員会のメンバーによって行われました。集めたお金は奨学資金・図書購入資金の一部にあてられる予定です。

    • 「愛に缶詰」開封作業

      第一例会

      2018年06月14日 12時15分
      エクリプスホテル2階

      6月14日(木)、エクリプスホテルにて12時15分より6月第一例会が行われました。この日の例会はメンバースピーチと言う事で『司法書士の日々の業務と「負」動産』と言うテーマでL石井健一がメンバースピーチを行いました。

      例会では、幹事のL末崎泰将より第64回331-C地区年次大会の収支報告等が報告されました。委員会報告では、社会奉仕委員会委員長のL石井諭より例会終了後に行われる「愛の缶詰」開封作業の予定や7月5日(木)午後4時から行われる第68回「社会を明るくする運動」の実施予定などが報告されました。献血推進委員会からは委員長のL菅沼学より6月29日(金)、午前10時から新ひだか町役場前、午後2時半から石井病院前にて行われる献血推進アクティビティの実施予定が報告されました。

      • 例会出席者

        第二例会

        2018年05月24日 18時00分
        エクリプスホテル2階

        5月24日(木)、午後6時よりエクリプスホテルにて5月第二例会が《花見例会》として行われました。

        例会では、L澤谷幸弘にダイヤモンド100周年記念会員増強賞の伝達、L松崎茂に新入会員記念品の伝達があり、幹事からは、5月11日(金)に行われた第64回331-C地区年次大会の参加等について報告がありました。各委員会報告として社会奉仕委員会から【愛の缶詰】の回収について、献血推進委員会から5月17日(木)に行った献血アクティビティの報告と6月29日(金)、10時から新ひだか町役場前、午後2時30分から石病院前で行われる献血アクティビティの実施について報告がありました。

        • 例会出席者

          献血推進ACT

          2018年05月17日 10時00分

          5月17日(木)、午前10時より北海道電力(株)水力・電力センター前、午後12時30分から静仁会静内病院前にて献血アクティビティを行いました。広報車を使って近隣の方に呼びかけたり、ポケットティッシュを配ったりして献血を呼びかけました。

          • 参加メンバー 北電(株)水力・電力センター前

            第64回331-C地区年次大会

            2018年05月12日
            函館市

            5月12日(土)、函館市芸術ホールにて行われた、ライオンズクラブ国際協会331-C地区の第64回地区年次大会に参加いたしました。

            静内ライオンズクラブは11日(金)の午後12時30分に集合し函館に向かい函館の夜を堪能して大会に参加しました。

            • 参加メンバー

              警察署前・コープ前で献血呼びかけ

              2018年04月27日 09時00分

              4月27日(金)、午前10時より静内警察署前、午後1時30分よりコープさっぽろ静内店前にて献血推進アクティビティが行われました。

              午前中は曇り空で少し肌寒い中、静内警察署前で行われた活動では、静内警察署の前での案内だけではなく静内警察署近辺の病院や企業などにもポケットティッシュをもって行って配り献血へのご協力を求めました。

              午後からは少し日が差してきた中、コープさっぽろ静内店前で行われ、宣伝カーで近隣の方に献血の案内をするとともにコープさっぽろ静内店にご来店のお客様を中心にポケットティッシュを配って献血の呼びかけを行いました。

              • 静内警察署前参加メンバー

                第1303回例会

                2018年04月26日 18時00分
                ホテルローレル

                4月26日(木)、午後6時よりホテルローレルにて4月第二例会が行われました。

                この日は、メンバーであるL松村昌範の紹介ではるばる京都から京都鴨川ライオンズクラブ会長のL北村磨佐雄にお越しいただきメーバースピーチをして頂きました。

                例会では、幹事報告として5月12日(土)に函館で行われる第64回331-C地区年次大会についての予定等が報告されました。委員会報告では社会奉仕委員会より4月22日(日)に行った交通安全啓発ACT・清掃ACTの実施報告、献血推進委員会から4月20日(金)に行われた献血推進ACTの実施報告と4月27日(金)、10時から静内警察署前、13時半からコープさっぽろ静内店前、5月17日(木)、10時から北電静内水力・電力センター前、12時半から静仁会静内病院前で行われる献血推進ACTの実施報告がありました。

                • 参加メンバー

                  静内川右岸公園清掃

                  2018年04月22日 11時00分
                  静内川右岸付近

                  4月22日(日)、午前11時より静内川右岸緑地公園にて清掃アクティビティを行いました。

                  社会奉仕委員会委員長のL石井諭の指揮のもと各メンバーがゴミを拾うための火ばさみと燃えないゴミ・燃えるゴミ用それぞれのごみ袋を持ってごみ拾いを行いました。紙くずやたばこの吸い殻、空き缶など多くのごみが捨てられておりました。

                  • 参加メンバー

                    交通安全啓発

                    2018年04月22日 10時00分
                    車検場

                    4月22日(日)、午前10時より静内警察署及び交通安全協会のご協力のもと毎年恒例となっている交通安全啓発アクティビティを行いました。この日は風がありましたが温かかったこともあり多くの静内ライオンズクラブメンバーが集まりました。

                    静内ライオンズクラブ会長のL大坂博の挨拶の後、北海道札幌方面静内警察署交通課交通係長の戸田明良警部補様からご挨拶を頂き開始されました。

                    沿道で交通安全の旗を振りながら国道を通るドライバーを静内駒場にある車検場に誘導してお茶や交通安全のチラシを配りながら安全運転を呼びかけました。

                    • 社会奉仕委員会 委員長 L石井諭挨拶

                      を購読